ひとみママの子育て日記

庶民でありながら娘に豊かな人生を送ってほしいという思いでブログ発信しております。

本気の図工

本気の図工


ひとみ・・・小4


前々から思っていたのですが
図工って

「段ボール、白い布、その他
飾りつけに必要なビーズや小物を持ってきてください」

とありますが
”その他飾りつけに必要なビーズや小物”


これこれ、家から何を持っていくかで
その作品の完成度が違ってきませんか??


ひとみが小1のとき
松ぼっくりに飾り付けをして
ミニクリスマスツリーを作ったのですが
飾り付けが少ない子の作品は
貧相でした。。。

これはその子の図工力の
問題ではなく
親が何を持たせるかの問題だなと
思いました。


それ以来、
図工で必要な材料には
力を入れるようになりました。


幸い、欲しいものは
ほとんど100均に売っています。

1度に1000円くらいかかったこともあり
図工の作品ひとつに
こんなにお金かけてる家庭はあるのだろうかと
自問自答したことも。。。


最近では
家で少し作っていき
学校で組み立てて完成させると
いう風にしています。


授業時間だけでは
細かいところを作る時間が
ないですしね。

 

こんなの購入してみました~♪

 

 

やっぱり相対評価

やっぱり相対評価


ひとみ・・・小4


先日、学校の個人懇談がありました。


先生からは
「ひとみさん、運動神経が
とっても良いですね!
足も速いですし・・・。
運動能力にびっくりしています!」

とべた褒め。。


ひとみは運動神経は悪くはないと思いますが
こんなべた褒めされるほどよくはないです。


なぜか・・・


理由は親の私が一番よくわかっています。

 

4年生のクラス替えで
足の速い子がみんな隣のクラスになった。


うちの学校なぜか
短距離走が50メートルしかなく
体力のないひとみに有利だった


逆上がりできる子が
クラスにあまりいなかった


上記の理由で
ひとみは運動神経が良いという
印象に・・・・


もしひとみが隣のクラスだったら
こんな風には言われて
いないと思います。


絶対とはいえ、やっぱり相対評価になっちゃうよなーと
思いました。

学校から用意してくださいと言われるものが難しすぎる

学校から用意してくださいと言われるものが難しすぎる


ひとみ・・・小4


これまで言われたもの

 

〇新聞紙、チラシ
昔はどの家庭にもあったと思いますが
今は新聞取ってない家も多いので
難しいです。


〇針金タイプのハンガー
我が家は跡がつかないハンガーに
全て変えた為
針金ハンガーは捨てました。
針金ハンガーは100均で買えますが
1本でよいのに
10本セットで販売されているので
9本はごみ箱行きに。。。
学校で用意してほしい。。。


サランラップの芯
いや、サランラップは家にあるけど
芯って。。。
巻いてあるラップはどうすれば。。。

 

〇どんぐり、松ぼっくり
これ、直前に言われまして
いざ探してみるとどこにあるのか
わからずすごく苦労しました。
もっと前から教えてほしい。。。


〇お米の袋
我が家お米は5キロを購入しているんですが
10キロの米袋を用意してくださいの指定が。。。
実家にお願いするも捨ててしまった後で
用意するのに苦労しました。
これももっと早く言って!


〇割りピン
なんですか?これ?
初めて聞きましたが。。。
どうやら100均で売っている
らしいですが
いざ100均に行ってもカテゴリが
わからず店員さんに聞くことに。。
しかも割りピンだけでは売ってなく
封筒とセットのものを購入しました。
当然、封筒はいらないので
ごみ箱行きに。。。
学校でまとめ買いしてくれませんか?


〇白い布
100均で売ってそうだなと思って
いったところ一つもない。
そう、この時期コロナで
マスクが手に入らず
みんな手作りマスクを作って
対応していたころ、
白い布を手に入れるなんて
激ムズなんですが。。。


〇PEテープ
これ100均で売ってました!
適度な量だしよかったと
喜んでいたところ
ひとみから
「私、ピンクと紫がほしい」と・・・
100均には赤と青と緑しか
ありませんでした。。
ホームセンターに行って
購入しましたが1個380円もするし
すごい量、、、
使うのはほんの少しなのに。。。
これも学校で買ってほしい。。。

 

これ、新学期に
予め使うかもしれませんって
教えてくれてれば
こんなに苦労することないんですよね。

 

 

 

 

 

フリマアプリ 運送トラブル

フリマアプリ 運送トラブル


メルカリ歴3年
これまでで500件以上の
評価があります。

その中で一度だけ
運送トラブルがありました。


出品者:私

発送方法:らくらくメルカリ便

物:キャラクターのおもちゃ


1週間経っても相手に届かないので
メリカリ事務局へ連絡

※この時の配達状況表示はずっと発送のまま


送り状NOも出てるので
ヤマト運輸に直接連絡するのが
早いのですが
メルカリ運用上直接のお問い合わせは
不可となっています。

 

メルカリ事務局からは
調査いたしますの連絡あり。

 

その1~2日後
私が発送した
ヤマト運輸の営業所から
直接電話が来ました。


「この度はご迷惑をおかけし
申し訳ございません。
お預かりしたお品物なのですが
紛失してしまいまして
今、全営業所で探しております。」

 

え!?紛失??


その電話から1週間後
「全力で探しましたが
見つかりませんでした。
申し訳ございません。」

と。。。。

 

 

その後メルカリからも
謝罪の連絡があり
取引終了となりました。

 


私には
出品価格ー手数料がひかれたものが
入金されました。
つまり配送料は戻ってきました。

 

もともと手放したものなので
ヤマトが紛失したことで
結果、送料分得をするというなんとも
言えない気持ち・・・・。


購入された方は
恐らくただ返金されただけだと思います。


購入者の方とは

1週間経って届いてない時点で

「届いていないですよね、
事務局に問い合わせしますね」

と一度連絡しました。

その後
調査の段階で
メルカリから
購入者様にはこちらから
ご説明いたします。

とのことだったので
それ以来
私は購入者の方とは
連絡を取ることなく
取引が終了しました。


今思うと
出品したものが
おもちゃ
だったので
恐らくお子さんに買ったのではないかなと
思います。


楽しみに待っていると
取引連絡があったので
そのお子さんのことを
思うと心苦しいですね、


それにしても
保証付き(送り状ナンバー付き)
の発送方法にしておいて
よかったと心の底から思いました。


発送したことを証明するって
けっこう難しいと思うので。。。

 

 

 

鈍感力は最強

鈍感力は最強

 

ひとみ・・・小4

りさちゃん・・・ひとみの同じ年のお友だち

 

鈍感力
結構前に話題になったかと思います。

 

先日、りさちゃんママから

「りさがお友だちのYちゃんMちゃんから

”昨日、二人で遊んで楽しかったさ~”


と言われてりさが嫌な気持ちになった」

という話を聞きました。


これは女子であるあるの話だと思うのですが
二人は仲良しというアピールと同時に
りさちゃんに対して少し仲間外れに
するというもの。


りさちゃんは先読みする子で
ひとみと遊ぶ日も
何時まで遊べるか
一緒にご飯は食べれるかを
まず先に聞いてきます。


そして、日常生活では
自分のやらなければならないこと
(宿題、ピアノの練習など)
を朝一で行い
学校から帰ってきたあとは
全て自分の自由時間にしているそうです。


その行動力と考え方は
私がひとみに期待していることなのですが
ひとみはぽかぽか族なので
りさちゃんのようには動けません。


そして
うちのひとみだったら
YちゃんとMちゃんが遊んだという話を
聞いても深読みしないので
なんとも思わないんだろうなと思いました。

 


つまり、鈍感なので
傷つかないのです!


プラス、自己肯定感も高い子なので
なおさらです。


普段、「頭使って行動してね」
と口がすっぱくなるほどひとみには言っていますが
頭使うと傷つくことも増えるなと思いました。


賢く生きてほしいなと思いますが
鈍感力も必要かもと思う今日この頃です。

 

 

知識も必要になってくる文章読解

知識も必要になってくる文章読解

 

ひとみ・・・小4

 

国語の文章読解が段々
難しくなってきました。


なんというか
身近な話ではなく
宇宙の話とか
体の話とか
専門的な言葉が多くなってきました。

 

もちろん、注釈もあるので
知らない=解けない
ということにはならないのですが、
知らない言葉の羅列って
問題を解く前から
拒否してしまうんですよね、


例えば
こちら↓

キラーT、マクロファージ、ヘルパーT
制御性、樹状、MK、単球、マスト

 

これはアニメ「はたらく細胞」に出てくる
細胞の名前なのですが
これらで構成された文章がある場合
アニメ、漫画を見ている人は
「あーマクロファージさんだぁー」とか
わくわくしながら読めるかと思うのですが
見ていない人、知らない人は
読むたびにいちいち注釈を確認しながらなので
本文の内容が非常に頭に入りづらいと思います。

 


知っていると知らないとでは
やっぱり差が出てくなーと思います。


そういう意味でも国語力は総合力かもしれません。

 

 

hataraku-saibou.com

 

学校行事恐怖症

学校行事恐怖症


ひとみ・・・小4


今回のコロナで
よかったことが一つあります。


それはほとんどの学校行事が中止に
なったこと。


私、学校行事恐怖症で
学校という場所も好きではないし
他のママさんと一緒の空間に
いることも好きではありません。

他のママさん同士が
おしゃべりしているのを
見ると心がドーンと重くなり
不安感が増します。


保育園時代から
話すママさんもいるので
ぼっちとかという状況では
ないのですが。。。


PTAで役員を引き受けた時も
最初のPTAの集まりが苦痛で
1週間くらい前から
夜も眠れず
ノイローゼになりました。


恐らく原因は
私の小中時代の経験によるもの。


私は小中時代、全くと言って
いいほど学校が楽しくありませんでした。

いじめとまでは言えないと思いますが
無視されることはあったし
気の強い子の言いなりでした。

高校に入って
気の合う友だちも初めて
できて
なんて人生って楽しいんだろうと
思いました。

その後、大学、社会人と
自由度が増えていくにつれ
楽に生きれるようになりました。


今思うと
小中学校はなんて
閉ざされた狭い世界に
いたのだろうと思います。


まさか、またこの狭い世界に
引きずり込まれるなんて。。。


今度は自分の振る舞い一つで
自分の子供にも影響するかも
しれない。。。


学校に行く恐怖が毎回あります。。

 

参観日、懇談会、茶話会、
懇親会、バザー、謝恩会


全てが苦手なので
このコロナを機に
なくならないかなー
と思っちゃいます。


同じような方います?