ひとみママの子育て日記

庶民でありながら娘に豊かな人生を送ってほしいという思いでブログ発信しております。

朝勉強に変えてみた

朝勉強に変えてみた


ひとみ・・・中2


中1の大失敗だった期末テスト

 

 

hitominomama.hateblo.jp

 


何がダメだったのか
思い返してみました。


あれ。。ほとんど勉強していなかったかも・・・。


定期テスト2週間前は親子で缶詰で
勉強しましたが
その前は全然勉強できていませんでした・・・


というのも勉強する気はあるものの(母が)
ひとみの帰宅が19時。
そこからご飯たべて
20時から勉強できるかなとこちらは
思っているのですが

「ママ~土曜日の定期演奏会の司会のあいさつ文考えたいから
勉強無理かも~」

「ママ~明日、家庭科のレポート提出あるから今日
勉強する時間ない」

「ママ~明日リコーダーのテストあるから練習するね」

「ママ~つばさちゃんから大事なLINEかもしれないから見て
いい~?」


「ママ~今日は風邪気味だから早めに寝るね」


「ママ~部活のメンバーと1時間だけフォートナイトやっていい?」


とこんな感じで全く勉強できず(泣

 

帰宅後の勉強はできない、ということで
それならばと朝勉強に切り替えました。

6時に起きれば毎朝50分は勉強時間を確保できます。

そしてLINEやゲームのお誘いも来ない時間です。

6時 起床/朝ごはん

6時15分 身支度1

6時半 勉強

7時20分 身支度2

8時 出発


とこんな感じ

身支度に55分使っているのが気になりますが
ここは削れないとのこと(汗


勉強の内容は

数学(ワーク先取、計算問題)

英語(ワーク先取)

国語(文章題)

 

そして平日の帰宅後、勉強できる時間に
社会と理科を勉強しています。


今回の中2の定期テスト
まぁまぁよかった(数学以外)ので
朝勉強のある程度の成果は出たのではないでしょうか。

 

 

hitominomama.hateblo.jp